top of page

7月のオリジナルギフトセット

  • yuri
  • 2021年7月27日
  • 読了時間: 3分

もう少しの我慢かな。

でもそろそろ、北海道行きたいなぁと、

恋しさに負けて、北海道スイーツをお取り寄せ。


せっかくなので、お茶や自家焙煎と合わせて飲んでほしいなと、

お茶とコーヒーのギフトに加え、

お菓子も一緒にしたギフトセットもつくってみました。





まずは、北海道は岩見沢のベーグル屋さんがつくった、オニオンスティック。

玉ねぎの自然な風味が豊かに香り、そして長く続く…。ほのかにブラックペッパーがピリリとアクセントも楽しいお菓子です。




おいしい「オニオンスティック」に合わせて選んだ今回のギフトティーを2つほど選んでみました。楽しみ2通りです。


1)キャンディ(スリランカ紅茶)×「オニオンスティック」

爽やかさと自然な甘さをあわせもつキャンディの紅茶と、オニオンスティックの玉ねぎの自然な甘みが、柔らかく絡まり合い、ほのかな紅茶の渋みが後味をまとめてくれるので、美味しい時間が膨らみます。

リッチな気持ちで楽しみたい時に満足させてくれる組み合わせ。




⭐️おすすめの飲み方

しっかり紅茶の風味も楽しめるキャンディ。少し濃いめに抽出して、ミルクティーにしていただくのもおすすめです。パン食ともすごく合います。

ストレートも、風味柔らかく立ち上る香りが食事を一層ステキにに彩ります。夏野菜のソテーと合わせるのもシンプルに◎です。





2)茎焙じ茶(日本・鹿児島霧島産)×「オニオンスティック」

今回の焙じ茶は、霧島産の碾茶の茎部分を焙じたもの。碾茶の茎ならではの甘みが楽しめると進めていただいたが、茶葉を香ったときに日本酒のようにふわっと高く感じられたのがけっこう驚きレベルで印象的。すぐに購入したもの。穏やかな香りとほのかな甘みですが、さっぱりとした飲み心地が、オニオンスティックの甘さをさらに引き立ててくれて、北海道の自然の恵みを感じます。後にピリリと残るブラックペッパーとの相性も◎。

素朴だけど穏やかに過ごしたい時にぴったりの組み合わせ。




⭐️おすすめの飲み方

ご馳走をいただいた日の締めくくりにおすすめです。優しく体にスーッと染み込んでいく感じと、ほのかな焙煎香が気持ちも穏やかに静めてくれます。この飲み心地に癒される時、あぁ、日本の幸せだなと感じます…。



どちらも気分やシーンに合わせて楽しめるのでお勧めですが、

個人的に選ぶとしたら、茎焙じ茶でしょうか。

個人的に北海道に行きたい気持ちが、より増した組み合わせでした。笑




もう一つ今月用意したスイーツは、

「バター薫るいちじくのそらちワイン漬ケーキ」。

空知地方産のワインでじっくり漬けたイチジクと、風味豊かなバターが聞いたケーキがグッドマッチな一品。一口サイズの可愛らしいお菓子。



今回は珈琲と合わせて、イチジクの程よい酸味と苦味のバランスがマッチしたので、

珈琲とのご提案。

(もちろん、紅茶とも合いますよ)




旦那さまの記事はこちら




今月も、美味しい時間を楽しんでいただけると嬉しいな。

Have a happy lovely tea time!




 
 
 

Comments


bottom of page