top of page

タンザニアの恵み集合!

  • yuri
  • 2021年4月11日
  • 読了時間: 2分

今夜は旦那さまからの提案で、

タンザニアを楽しむ時間になりました。




週末焙煎士の旦那さまと、お茶好きな私。


最近チョコレートも産地ごとにを楽しむことを覚え、、

珈琲、紅茶、チョコレート、同じ生産国のものを集めて一緒に食べてみたら面白そうじゃない?と前から提案してくれていて

いつかいつかと思っていたら、割とすぐ実現。


早速紹介していきます♪



タンザニアの紅茶🫖

飲んだことありませんでした。

どんな味なんだろ香りなんだろ、、期待が膨らみます。

手に入ったのはCTC茶葉。

ちょっと練習で2分から30秒ずつ抽出時間を伸ばしてくらべてみて、

個人的に好きだなと思ったポイントは5分。

しっかり出したのに、渋さは感じないほど。やわらかい味わいの後にほのかな酸味が感じられます。




タンザニアの中煎り珈琲☕️

香ばしい焙煎感の後に、後から太陽のゆらぎのような角がないやわらかい酸味が感じられ、自然のチカラを感じます。

旦那さま自家焙煎、ネルドリップで淹れていただきました。

旦那さまのブログも是非ご覧ください。





タンザニアチョコレート🍫

穏やかなフルーティーな甘さと酸味のバランスが素晴らしく、長くカカオの余韻が楽しめるチョコレート。

一粒でも満足ない充実感…。




同じタンザニア🇹🇿出身の珈琲とチョコレート。酸味の系統が似ているのか、ベストマッチ。素晴らしい。

余韻も長くおいしく楽しめました。


紅茶は、すっきりと味を切ってくれるので、最後にさっぱり口を整えるには、いいかなと思いました。

今回はストレートで試しましたが、もしかしたらミルクティーにしてもまた違う印象になるかもなと。

次回トライしてみようと思います。



おいしいチャレンジ、

タンザニア篇。


今後も色々やってみたい…。



Have a Lovely teatime!!


 
 
 

Comments


bottom of page