top of page

みかんのアレンジティー

  • yuri
  • 2021年2月23日
  • 読了時間: 2分

みかんのアレンジティーを作ってみました。


とっても甘さがぎゅっと詰まった、

徳島のみかん農家さん“あおとくる”の「熟成みかん🍊」。



大好きな北海道の人気番組「水曜どうでしょう」のご縁で出逢うことが出来た幸せみかんです。


“あおとくる”のご夫婦が大切に育てられ、

特別な蔵で眠らせて、ぎゅーっと甘さが詰まったという、おみかん。


そのままいただくのが一番おいしい!

…のですが、お茶の勉強もかねて、少しだけアレンジティーにもさせていただきました。

(特別にリクエストさせていただいて、みかんに書いていただきました)



今回の学びは、こちらの通りです。

  • 素材がいいと、ジューシーな香りがそれだけでも十分楽しめること。

  • 茶葉は、クセが強すぎないセイロンティーがマッチ。(手に入りやすい黄色のティーバッグでもおいしくできました!)

  • みかんを楽しむ意味では、輪切りにしたみずみずしい果実を入れてお出しすると見た目にも喜んでいただけること。

  • お砂糖を少し加えると、紅茶の中でも「熟成みかん🍊」がより厚みを増して幸せなフレーバーを長く楽しめること。

  • ハーブ🌿(今回はペパーミント)をほんの少しだけ加えると、香りがふわーっと立ちやすくなること。あれ?ミント入ってる?程度が良かったです。






🍊みかんのアレンジティー🍊

・2杯分の紅茶

・ミカン輪切り5mmほど

・砂糖小さじ2~3杯分

・ペパーミントなどほんの少々

お砂糖やハーブはお好みで♪







外出を控えるこの時期、

生産者さんからオンラインで直接購入させていただく機会が増えました。

つくり手の方から、地域や気候、季節によって変わる自然の恵みを購入し、

届くときのワクワク感と、幸せは、本当にいいものです。

おいしく、愛をもっていただきます・・・。


Have a lovely tea time!



Comments


bottom of page